キャンプブームの中、数多くの焚き火台が存在します。
そんな中でおすすめしたいのが【ソロストーブ キャンプファイヤー】です。
燃焼効率が良く純粋に火を楽しみたい方に大変おすすめです。
そんな【ソロストーブ キャンプファイヤー】について紹介していきたいと思います。
いつまでも眺めていたい!炎が綺麗!!
まず初めに言っておきたいことは何といっても炎が綺麗なところです。
この記事の中でもここだけ見てもらえれば十分ですww
下の画像を見てください。

いいですよねー、炎!
いつまでも眺めていたいです。
驚異の燃焼効率
炎が綺麗な【ソロストーブ キャンプファイヤー】ですが、
その秘密は燃焼効率にあります。
火が燃え始めると熱せられた空気が上昇することにより、
下部の空気穴から新鮮な空気が流れ込みます。
この様に空気の流れが生み出されます。
この空気の流れにより側面で熱せられた空気が上部の空気穴から供給され、
煙の少ない高温の燃焼がおこります。
下の図が公式のHPから引用したイメージ図です。

デメリットも。。。
そんな【ソロストーブ キャンプファイヤー】ですが、デメリットもあります。
- 燃焼効率がいいからこそ薪の消費が早い!
- 折りたたみができないため、移動時にかさばる!!
正直、私は気になりません。
燃焼効率がいいからこそ煙が出ませんし、
車なのでサイズも気になりませんねー
ただ、気になる方もいらっしゃるかもしれませんので、一応注意してください。
自分のキャンプスタイルに合ったサイズが選べます。
私が使っているものは【キャンプファイヤー】で、シリーズの中では大きいです。
小さいバケツぐらいのサイズ感ですね。
使いやすいと思います。

ただ一般的な薪が半分ぐらいはみ出してしまうので、
燃やせないことはないですが小さめに薪割した方がいいです。。。
私はめんどくさがりなので、薪をそのまま使うか、
炭を使ったりします。
その他のサイズも小さい順に記載しておきます。
【ソロストーブ ライト】
■サイズ
・高さ:約14.5cm
・直径(幅):約10.8cm
■重 量 約255g
【ソロストーブ タイタン】
■サイズ
・高さ:約20cm
・直径(幅):約13cm
■重 量 約467g
【ソロストーブ キャンプファイヤー】
■サイズ
・高さ:約23.5cm
・直径(幅):約17.8cm
■重 量 約998g
まとめ
メリット
- 炎が綺麗
- 煙が少ない
デメリット
- 薪の消費が激しい
- コンパクトに収納できない
このようなメリット、デメリットがありますが、
私はかなりおすすめです。
二次燃焼により、こんなにきれいな炎が見れますので!

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。
お疲れさまでした。