肩が凝りにくいおすすめガジェット【トラックボールマウス】

買って良かった物

この記事では私が最近は取り入れている”トラックボールマウス”についてご紹介します。

トラックボールマウスとはトラックボールと呼ばれるボールを指で動かすことで

カーソルを操作するマウスのことです。

私がトラックボールマウスを使いはじめたきっかけは、

家電量販店で偶然見かけたことです。

最初は「なんであんなボールがついてんの?」ってなりましたね(笑)

私がトラックボールマウスをおすすめする理由は次の3つです。

肩がこらない
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tv-3774381_640.jpg

トラックボールマウスと一般的なマウスはカーソルの操作方法が異なります。

一般的なマウスは本体全体を動かすことでカーソル操作をおこなうのに対して、

トラックボールマウスはトラックボールを指で動かすことでカーソル操作をします。

そのため、長時間作業をしていても疲れにくいため肩が凝りません。

操作しやすい

カーソル操作を指で行うため、かなり操作はしやすいです。

一般的なマウスは腕全体で操作しますが、

トラックボールマウスは指で操作します。

そのため、精密性が求められるような作業はやりやすく人によっては効率化が図れます。

注意点として、一般的なマウス

とは操作方法が大きく変わるため、

移行する場合、最初は慣れが必要です。

省スペースで使用できる
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: closet-2627852_640.jpg

一般的なマウスであれば、マウス全体を動かす必要があります。

しかし、トラックボールマウスであれば、

マウスについているトラックボールを動かすだけでカーソルを操作することができます。

マウス自体を動かす必要がないため、省スペースでも使用することができます。

もちろんマウスパッドも不要になります。

まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: jessica-lewis-fJXv46LT7Xk-unsplash-1.jpg
  • 肩がこらない
  • 操作がしやすい
  • 省スペース

これからトラックボールマウスを取り入れようと思っている人は

上記のポイントがおすすめです。

値段もそこまで高くないので、気軽に購入してみてください。

とても便利ですよ。

私が使用しているのはこちら


おすすめです。

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。

お疲れさまでしたー

タイトルとURLをコピーしました